ブログ

お口の感染症対策について

2025.08.29

皆様、こんにちは。
Lioデンタルクリニックです。
いつもたくさんの方にご訪問いただきありがとうございます。


今回は、「お口の感染症対策」という内容です。

kansen

今年はとにかく暑い…ですね。こんな暑い季節だから起こる熱中症、
こんな暑い季節なのに起こる、風邪やインフルエンザ等の各感染症…
現在、オミクロン系統から派生した新型コロナウイルス(「ニンバス」とよばれる新しい変異株)の感染者数が増加しており再び感染拡大が懸念されています。


口の中に細菌がたくさんいると、酵素が口の中の粘膜表面の構造を変えるため、
インフルエンザや風邪のウイルスがくっつきやすくなります。
感染者数がピークであった数年前と変わらず、
手洗い・うがい・こまめな換気・マスク着用・密の回避などが重要と言われていますね。


歯科でできる効果の高い予防法をご存じでしょうか。
それこそ「口腔ケアをする」ということなのです。
口腔ケアをすることで風邪やインフルエンザ・各種感染症にかかる危険性が約十分の一になるとの報告があります。口腔内をキレイにすると、インフルエンザ等の感染症にかかりにくくなるかについてはいろいろ調べられていますが、主に、病原ウイルスが増える時に必要な酵素が口腔ケアにより減るためであるといわれています。
口の中の細菌を少なくすると、粘膜表面の構造が変わらないため、ウイルスがくっつきにくくなるとも考えられています。
定期的なお口の中のケアは大切ですね。


➡ 当院に初めてお越しになられる方は わかりやすいLioデンタルクリニックへのアクセス地図もご参照下さい

投稿者:Lioデンタルクリニック

page top