ブログ

虫歯のでき方…ご存知ですか?

2025.07.31

皆様、こんにちは。
Lioデンタルクリニックです。
いつもたくさんの方にご訪問いただきありがとうございます。


今回は、「虫歯のでき方をご存知ですか?」という内容です。

musi

皆さんは、虫歯をよく観察したことがありますか?
たいては穴があいており、穴の部分は黒く柔らかくなっているところもあります。
いかにも「虫が食っている」という感じで、放っておくと、だんだん進行し痛みを伴うやっかいな病気です。


実際、虫歯は細菌によって引き起こされることがわかっています。
ミュータンス菌は、虫歯菌の代表的なものですが、その他にも虫歯の中には様々な細菌が
棲みついており歯を壊しながら奥の奥へと侵入していきます。


歯の中には歯髄という組織(神経といわれています)があり、細菌がそこに近づくと
痛みが出てきます。はじめは冷たいものが少し「しみる」程度ですが、感染が進み、
細菌が歯髄に近づくにつれ、痛みも激しくなり、最後には夜も寝られないほどの激痛となります。


痛みは本来、「身体に何か害が与えられていますよ」という警告で、危害から守るためには必須の
ものですが、歯の激しい痛みは勘弁してほしいと思われる方も多いと思います。
そのためにも毎日の歯磨きはがんばってくださいね。


➡ 当院に初めてお越しになられる方は わかりやすいLioデンタルクリニックへのアクセス地図もご参照下さい

投稿者:Lioデンタルクリニック

page top