2025.10.31
				
					皆様、こんにちは。
Lioデンタルクリニックです。
いつもたくさんの方にご訪問いただきありがとうございます。
今回は、「虫歯は遺伝するの?」というお話です。

確かに骨格や歯の大きさ、歯並び、歯の溝の深さなどは、遺伝の影響を受けることがあります。
これらの特徴によって、虫歯になりやすい形の歯や、磨きにくい歯並びになることもあります。
しかし、虫歯そのものが遺伝するわけではありません。
実際に虫歯を左右するのは、「生活習慣」や「お口の環境」です。
たとえば、甘いものをよく食べる、だらだら食べる、歯みがきの回数が少ない…
こうした習慣が続くと、虫歯になるリスクが高まります。
また、家庭の食生活や歯みがき習慣は親から子へ自然と受け継がれるため、
「親子で虫歯になりやすい」という傾向が見られることもあります。
虫歯を防ぐためには、毎日の歯みがきとバランスのよい食生活が何より大切です。
生活習慣を見直すことで、虫歯のリスクはぐっと減らせますよ。
➡ 当院に初めてお越しになられる方は わかりやすいLioデンタルクリニックへのアクセス地図もご参照下さい
				 
				投稿者:Lioデンタルクリニック